「論理的思考」という言葉をよく耳にしますが、なぜそれほど重要なのでしょうか。どんなに素晴らしいスキルや知識があっても、論理的に考える力がなければ、その力を十分に発揮することはできません。ビジネスの場面では、論理的思考力こそが、あなたの意見や提案に説得力をもたらす最強の武器になります。
さあ、論理的思考の基本を学び、そのトレーニング方法を身につけていきましょう。
ロジカルシンキングとは何か?
ロジカルシンキング(論理的思考)とは、物事を一貫性のある筋道で考えたり、説明したりする思考法です。
「難しそう」と感じるかもしれませんが、練習すれば誰でも身につけることができます。今回は、実際に問題を解きながら、その考え方を学んでいきましょう。
思考の練習:ラーメン屋の売上は?
ここでは、ラーメン屋の売上と利益を予想する**「フェルミ推定」**に挑戦してみましょう。
【問題】
- 座席数: 13席
- 場所: 浜松町駅付近
- 従業員: 3人
- ラーメン価格: 650円
このラーメン屋の、売上と利益はどれくらいになるでしょうか?
シンキングタイム、スタート!・・・

・・・いかがでしたか?
「情報が少なすぎて、わかるわけがない!」と思った方もいるかもしれません。しかし、ロジカルシンキングで大切なのは、答えが合っているかどうかではありません。
重要なのは、「なぜそう考えたか」という根拠のある仮説を立てることです。
なぜ仮説を立てるのか?
この問題の場合、売上を予測するために、まずは考えるべき要素を分解していきます。

たとえば、「平日ランチ」「平日ディナー」「週末ランチ」「週末ディナー」のように時間帯を分けることで、より現実に近い仮説を立てられます。この「要素分解」が、ロジカルシンキングの第一歩です。
そして、それぞれの要素に仮の数字を当てはめて計算することで、**「このラーメン屋は30,500円の利益が出る」**といった仮説を導き出せます。
このように、答えの正解・不正解ではなく、考え方の正解・不正解を見つけるのが、ロジカルシンキングの核心です。
思考の罠から抜け出す「地動説」
ここで、コペルニクスの「地動説」を例に、ビジネスにおける思考の罠を見てみましょう。
コペルニクスが、当時主流だった「天動説(地球中心説)」を覆して「地動説(太陽中心説)」を唱えたように、ビジネスでも「自分の思い込み」を捨てることが非常に重要です。
- 「この事業は必ず成功するはず」
- 「自分のアイデアは絶対に正しい」
このような**「自分中心」の思い込み**は、客観的な事実を見えなくしてしまいます。一時的な感情や直感に頼るのではなく、しっかりとしたデータに基づいて事実を捉える習慣をつけましょう。
思考の歪みを正す
私たちは、物事をドラマチックに見てしまう習性があります。
【クイズ】 世界中で予防接種を受けられていない子どもたちは、何%いるでしょうか?
- 80%
- 50%
- 20%
正解は、**「20%」**です。
「もっと多いはずだ」と思った方も多いのではないでしょうか?実は80%の子どもたちが予防接種を受けています。
感情的な思い込みやメディアの演出によって、私たちは事実を歪めて認識しがちです。どんなに優れた能力があっても、この罠にはまってしまっては成功できません。常に冷静に、データから物事を見る習慣をつけましょう。
捨てるべき2つの思考
論理的に考えるためには、以下の2つの思考パターンを捨てる必要があります。
- 分断思考 この世界は単純に「良いか悪いか」の二つに分断できるものではありません。 例えば、「交通量が多い=良い」「交通量が少ない=悪い」と単純に分断するのではなく、それぞれのメリット・デメリットをグラデーションで捉えることが重要です。
- 交通量が多い場合: 家賃が高く、人件費もかかる。
- 交通量が少ない場合: 家賃が安く、従業員も少なくて済む。デリバリーに特化するなどの戦略も考えられる。
- ネガティブ思考 人はネガティブな情報に強く共感する傾向があります。メディアは、視聴率を上げるためにネガティブなニュースを強調することがよくあります。例:ソフトバンクの通信障害 2018年に通信障害が起きた際、「5日間で1万件以上の解約」というニュースが流れました。しかし、ソフトバンクの年間解約率から計算すると、普段から5日間で1万件以上の解約があることが分かります。これは、ネガティブな事実だけを切り取って、人の感情に訴えかける手法です。自分の目に入る情報を鵜呑みにせず、**「なぜそうなっているのか」**をデータで冷静に検証する姿勢が大切です。
まとめ:論理的に考え、人生をコントロールする
論理的に考えることで、あなたの感情や感覚を客観的なデータに変換し、根拠のある行動を取れるようになります。
日々の行動に「なぜ?」という問いを加えて理由を考えるトレーニングを始めましょう。 論理的思考力が身につけば、あなたの説得力は圧倒的に増し、ビジネスだけでなく人生を豊かにする強い武器になります。
今回学んだことを意識して、少しずつ実践していきましょう。
お疲れ様でした!また次の回でお会いしましょう!
コメント